コンテンツへ移動
OddRooming 森の生活
  • EVENT
  • WORKSHOP
  • ABOUT
  • 森の生活
    • BUTOH
    • IMPROVISATION
    • CREATIVE
    • LIFE
    • NEW YORK
  1. Home
  2. 森の生活
  3. BUTOH

BUTOH

森の稽古@アートスペーステトラ/異種舞踏稽古5回目/石の冷たさは修業なのか

森の稽古@アートスペーステトラ/異種舞踏稽古5回目/石の冷たさは修業なのか

11/17/2021
BUTOH

森の稽古PHOTOS 2021年11月中旬それまで上着なしで過ごせていた気候か…

→view more
初の主催ソロ舞踏公演「とどのまつり」20周年/2001年11月14日はど平日だけど埼玉県民の日だった

初の主催ソロ舞踏公演「とどのまつり」20周年/2001年11月14日はど平日だけど埼玉県民の日だった

11/13/2021
BUTOH

私が初めて行った自身による主催公演は2001年11月に中野のテルプシコールで行…

→view more
最高傑作/笠井叡舞踏公演「セラフィータ」(1994)のチラシをOddRoomに展示しました

最高傑作/笠井叡舞踏公演「セラフィータ」(1994)のチラシをOddRoomに展示しました

10/31/2021
BUTOH

笠井叡氏がドイツから帰国して開催された記念すべき公演 Master Wotaz…

→view more
森の稽古@アートスペーステトラ/異種舞踏稽古4回目/舞踏とは唯一無二の追求を体現することだとおもう

森の稽古@アートスペーステトラ/異種舞踏稽古4回目/舞踏とは唯一無二の追求を体現することだとおもう

10/19/2021
BUTOH

久々に本降りの雨の神無月。OddRoomingでは「音を立てて降る雨の状態」を…

→view more
2018年箱崎水族館での即興ライブ/improvisation with dance写真がたくさんある場合のチラシづくり

2018年箱崎水族館での即興ライブ/improvisation with dance写真がたくさんある場合のチラシづくり

10/15/2021
BUTOH

→2017年箱崎水族館での即興ライブ/improvisation with d…

→view more
2018年@福岡IAF SHOP*/管楽器ユニットcaptureの闇に紛れた多方向の多重奏plus舞踏

2018年@福岡IAF SHOP*/管楽器ユニットcaptureの闇に紛れた多方向の多重奏plus舞踏

10/07/2021
BUTOH

F市セントラルにて現在活動しているOddRoomingですが、活動の中で最も重…

→view more
2017年箱崎水族館での即興ライブ/improvisation with danceのチラシたち

2017年箱崎水族館での即興ライブ/improvisation with danceのチラシたち

09/21/2021
BUTOH

→箱崎水族館喫茶室ではじめておどった時のこと/即興LIVE:Improvisa…

→view more
森の稽古@アートスペーステトラ/異種舞踏稽古3回目/とまっていてもすごく動いている

森の稽古@アートスペーステトラ/異種舞踏稽古3回目/とまっていてもすごく動いている

09/05/2021
BUTOH

9月に入り、陽の差し込み方の角度の違いに秋の気配を感じる週末「アートスペーステ…

→view more
舞踏靑龍會アトリエ連続公演「ムラータ 森の生活」上演/サンバと舞踏の狭間で

舞踏靑龍會アトリエ連続公演「ムラータ 森の生活」上演/サンバと舞踏の狭間で

08/29/2021
BUTOH

All photo by Yoshio先日ご案内したとおり「舞踏靑龍會アトリエ…

→view more
福岡で白塗りを買うなら「木馬館」VIORO地下に移転していた/昔は新宿サブナードの三善へ買いに行った

福岡で白塗りを買うなら「木馬館」VIORO地下に移転していた/昔は新宿サブナードの三善へ買いに行った

08/17/2021
BUTOH

1999年、Roomin'の舞踏の初舞台は白塗りではなく黒塗りだった…

→view more
福岡大名:天国と秘密/夏のはじまりはライブハウス「秘密」でシークレット舞い

福岡大名:天国と秘密/夏のはじまりはライブハウス「秘密」でシークレット舞い

08/13/2021
BUTOH

コロナ禍2年目の夏のはじまり、福岡大名に新しくできた「天国と秘密」という場所で…

→view more
孤高のサンバダンサーSunday Michiru/2019年の躍動ぶり@パサール満月祭

孤高のサンバダンサーSunday Michiru/2019年の躍動ぶり@パサール満月祭

08/05/2021
BUTOH

2016年夏に「舞踏靑龍會アトリエ連続公演」で衝撃の復帰の舞を果たし以来毎年夏…

→view more
2021年8月/舞踏靑龍會アトリエ公演「和魂の景」開催:OddRooming「ムラータ 森の生活」おどります

2021年8月/舞踏靑龍會アトリエ公演「和魂の景」開催:OddRooming「ムラータ 森の生活」おどります

08/01/2021
BUTOH

2013年秋にスタートし2014年から必ず年に4回、コロナ禍も続いている202…

→view more
森の稽古@アートスペーステトラ/異種舞踏稽古2回目/それぞれが「場」との関わりを考える

森の稽古@アートスペーステトラ/異種舞踏稽古2回目/それぞれが「場」との関わりを考える

07/19/2021
BUTOH

2回目の「アートスペーステトラ」での「森の稽古」を行いました。テトラはもうすぐ…

→view more
2016年7月7日/糸島Green Chordにて「銀河鉄道の庭」というイベントやりました

2016年7月7日/糸島Green Chordにて「銀河鉄道の庭」というイベントやりました

07/09/2021
BUTOH

七夕の日に踊ることなんてあまりないのですがたまたまその夏、東京時代からの盟友・…

→view more
2017年久々のNYその6/ニューヨークの活動はグローバルではないローカルだ@iBeam、Park church、Share

2017年久々のNYその6/ニューヨークの活動はグローバルではないローカルだ@iBeam、Park church、Share

07/05/2021
BUTOH

→前回:2017年久々のNYその5/Creative Music Studio…

→view more
森の稽古@アートスペーステトラ/異種舞踏稽古はじめました/無機質な空間で困る経験を刻む

森の稽古@アートスペーステトラ/異種舞踏稽古はじめました/無機質な空間で困る経験を刻む

06/07/2021
BUTOH

前回、稽古の計画をお伝えした通り、スペースを利用した「森の稽古」を始動しました…

→view more
2021年 森の稽古始動/寄る辺なきおどり手が身を持ち寄る場・舞踏と即興の稽古計画

2021年 森の稽古始動/寄る辺なきおどり手が身を持ち寄る場・舞踏と即興の稽古計画

05/23/2021
BUTOH

今年に入ってはや半年が経過しようとしています。今年が始まった時に立てた抱負の一…

→view more
コロナ以前のGW/京都国際舞踏祭 in 令和元年「森の生活」上演・打ち上げはBOOKS ENDO

コロナ以前のGW/京都国際舞踏祭 in 令和元年「森の生活」上演・打ち上げはBOOKS ENDO

05/07/2021
BUTOH

コロナ禍になってから2回目のGWが過ぎましたが、その前の2019年のGWはちょ…

→view more
森の生活の仲間:モンステラ降臨/半草半獣の舞踏キメラ「モンス犬」はおどりの守り神

森の生活の仲間:モンステラ降臨/半草半獣の舞踏キメラ「モンス犬」はおどりの守り神

04/25/2021
BUTOH

OddRoomingのシンボルマークである「モンステラ」という植物をご存知でし…

→view more
1 2 … 4
スポンサーリンク
oddrooming

oddrooming

主宰:Roomin'

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube

Butoh and Improvisation, Creative unit

おどり(舞踏)と法竹即興の身体創造ユニット。東京、ニューヨークなどで活動し、現在は福岡市と広島市を往還しつつマイナーな表現活動と経済の共存をモットーに森の生活を試みる。

Tweets by oddrooming

BACK NUMBER

スポンサーリンク

HOME | EVENT&WORKSHOP | ABOUT | WORKS | 森の生活

  • YouTube
  • Facebook
  • Twitter

© OddRooming 森の生活

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress