コンテンツへ移動
OddRooming 森の生活
  • EVENT
  • WORKSHOP
  • ABOUT
  • 森の生活
    • BUTOH
    • IMPROVISATION
    • CREATIVE
    • LIFE
    • NEW YORK
  1. Home
  2. 森の生活
  3. CREATIVE

CREATIVE

クリスチャン・ウォルフの音楽〜システムを変える〜 ’21年末に開催/デザイン担当しました

クリスチャン・ウォルフの音楽〜システムを変える〜 ’21年末に開催/デザイン担当しました

11/21/2021
CREATIVE

「ウォルフセット」このほかにポスターもあります 河合拓始氏2021年の躍動ぶり…

→view more
久々の物欲/iPadとApple Pencilを使って絵を描きたい/ その4:iPad mini(第6世代)vs 無印iPad(第9世代)で悩む

久々の物欲/iPadとApple Pencilを使って絵を描きたい/ その4:iPad mini(第6世代)vs 無印iPad(第9世代)で悩む

11/05/2021
CREATIVE

滅多に物欲の湧くことのない私がイラストや落書きマンガを描くため久々に欲しいと思…

→view more
2018年箱崎水族館での即興ライブ/improvisation with dance写真がたくさんある場合のチラシづくり

2018年箱崎水族館での即興ライブ/improvisation with dance写真がたくさんある場合のチラシづくり

10/15/2021
BUTOH

→2017年箱崎水族館での即興ライブ/improvisation with d…

→view more
久々の物欲/iPadとApple Pencilを使って絵を描きたい/ その3:お店で触ってみた・iPad最新機種リリース

久々の物欲/iPadとApple Pencilを使って絵を描きたい/ その3:お店で触ってみた・iPad最新機種リリース

10/11/2021
CREATIVE

滅多に物欲の湧くことのない私がイラストや落書きマンガを描くため久々に欲しいと思…

→view more
2017年箱崎水族館での即興ライブ/improvisation with danceのチラシたち

2017年箱崎水族館での即興ライブ/improvisation with danceのチラシたち

09/21/2021
BUTOH

→箱崎水族館喫茶室ではじめておどった時のこと/即興LIVE:Improvisa…

→view more
久々の物欲/iPadとApple Pencilを使って絵を描きたい/ その2:iPadとApple Pencilの組み合わせに注意

久々の物欲/iPadとApple Pencilを使って絵を描きたい/ その2:iPadとApple Pencilの組み合わせに注意

09/17/2021
CREATIVE

最安は3万円台から10万超えまで多種化増殖していたiPad →久々の物欲/iP…

→view more
OddRooming森の生活/舞踏と即興と森の生活ひたすらアウトプットWordPressブログ開設1年

OddRooming森の生活/舞踏と即興と森の生活ひたすらアウトプットWordPressブログ開設1年

09/09/2021
CREATIVE

祝1周年・知識ゼロから本を頼りにサイトづくり →第一回目の記事「OddRoom…

→view more
久々の物欲/iPadとApple Pencilを使って絵を描きたい/ その1:買う?まずは調べに街へ出る

久々の物欲/iPadとApple Pencilを使って絵を描きたい/ その1:買う?まずは調べに街へ出る

08/21/2021
CREATIVE

この頃、勤め先の仕事で手書きイラストをご要望の場面に多く出くわし、デジ絵慣れし…

→view more
本でデザイン独学のススメ/困った時のジュンク堂・切羽詰まって本屋と図書館でネタ探し

本でデザイン独学のススメ/困った時のジュンク堂・切羽詰まって本屋と図書館でネタ探し

07/21/2021
CREATIVE

これは勤め先の話、近頃タフな案件があり厳しかったのですが、その合間に突如「DM…

→view more
好きなことはライフワークで、職業は得意なことを/しごとは「人から求められること」が向いている?

好きなことはライフワークで、職業は得意なことを/しごとは「人から求められること」が向いている?

06/19/2021
CREATIVE

自分のやりたいことを仕事にできている人って真に尊敬します。少なくとも私はそうは…

→view more
技術よりヒューマンスキル/デザイン業務は机の上だけじゃない/舞踏で鍛えた身体性を仕事で活かす

技術よりヒューマンスキル/デザイン業務は机の上だけじゃない/舞踏で鍛えた身体性を仕事で活かす

05/27/2021
CREATIVE

ここのところ所属している会社の業務の方でかなり精神力を使ってしまっていてなかな…

→view more
ほしい素材は英語でも検索/無料で使える写真・イラストの素材サイトは海外サイトが結構いい

ほしい素材は英語でも検索/無料で使える写真・イラストの素材サイトは海外サイトが結構いい

05/15/2021
CREATIVE

デザインの仕事をしているとその内容に応じた写真やイラストなどが必要だったりする…

→view more
エヴァ超初心者/今まで全くみたことがない私が「シン・エヴァンゲリオン劇場版」をみるために予習した件

エヴァ超初心者/今まで全くみたことがない私が「シン・エヴァンゲリオン劇場版」をみるために予習した件

04/05/2021
CREATIVE

Roomin'は確かに世代的には「新世紀エヴァンゲリオン」(初期シリ…

→view more
Abobeアカデミック版に憧れて/Illustratorやphotoshopを超ヲ得につかう方法

Abobeアカデミック版に憧れて/Illustratorやphotoshopを超ヲ得につかう方法

03/23/2021
CREATIVE

今も昔も高すぎて導入しずらいAdobeソフト 30歳すぎて未経験からDTPをは…

→view more
衝撃の実話/せっかくmacbook proを買ったのにUSBが使えなくて何ヶ月も放置した件

衝撃の実話/せっかくmacbook proを買ったのにUSBが使えなくて何ヶ月も放置した件

03/13/2021
CREATIVE

いわゆる普通の「USB」は使えないことを知らずに購入したよしお OddRoom…

→view more
OddRooming・宣伝作戦/自分の活動を紹介する名刺を印刷でつくろう:入稿編

OddRooming・宣伝作戦/自分の活動を紹介する名刺を印刷でつくろう:入稿編

02/27/2021
CREATIVE

前回、プリントパックのサイトから注文完了し決済も完了していますが、この一連の流…

→view more
OddRooming・宣伝作戦/自分の活動を紹介する名刺を印刷でつくろう:発注編

OddRooming・宣伝作戦/自分の活動を紹介する名刺を印刷でつくろう:発注編

02/21/2021
CREATIVE

前回、イラストレーターを用いて名刺を作ったので次は発注&入稿へと進みます。先週…

→view more
OddRooming・宣伝作戦/自分の活動を紹介する名刺を印刷でつくろう:イラレ制作編

OddRooming・宣伝作戦/自分の活動を紹介する名刺を印刷でつくろう:イラレ制作編

02/11/2021
CREATIVE

前回、当サイトの紹介のためのネームカード(名刺)をつくろうと思ってサンプルの中…

→view more
OddRooming・宣伝作戦/自分の活動を紹介する名刺を印刷でつくろう:無料サンプルで紙選び

OddRooming・宣伝作戦/自分の活動を紹介する名刺を印刷でつくろう:無料サンプルで紙選び

01/27/2021
CREATIVE

さて、このサイトを立ち上げて4ヶ月になろうとしているわけですが、今の段階ではご…

→view more
Web会議はZoom?Skype? /稽古では音楽共有できるZoomに軍配が

Web会議はZoom?Skype? /稽古では音楽共有できるZoomに軍配が

01/13/2021
CREATIVE

本屋さんの本でブログ独学中のOddRoomingですが新しい年が明けたので何か…

→view more
1 2
スポンサーリンク
oddrooming

oddrooming

主宰:Roomin'

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube

Butoh and Improvisation, Creative unit

おどり(舞踏)と法竹即興の身体創造ユニット。東京、ニューヨークなどで活動し、現在は福岡市と広島市を往還しつつマイナーな表現活動と経済の共存をモットーに森の生活を試みる。

Tweets by oddrooming

BACK NUMBER

スポンサーリンク

HOME | EVENT&WORKSHOP | ABOUT | WORKS | 森の生活

  • YouTube
  • Facebook
  • Twitter

© OddRooming 森の生活

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress